いつも、

お話しするように、

お産は、

現代の日本においても、

母児の命をかけた営みです。

ですから、

病院が安心と、

安全の事だけを考えて、

大きな病院で

お産をされる方も多いです。

確かに、

何か問題が生じたときには、

病院だと、

マンパワーも設備も

揃っていることが多く、

救命の確率は、

高くなるでしょう。

ですが、

そんな問題を生じてしまう、

リスクそのものが、

病院には潜んでいることがあります。

病院で働いていいると、

時々お産の時に、

大出血をされる方がおられます。

通常では、

100~200mlくらいの出血量で、

お産の出血量が500mlを超えると、

多量出血に入ります。

ですが、

お産後の子宮の収縮が悪いと、

あっという間に1000~2000ml

出血することもあります。

出血が多くて、

輸血が必要になることもあります。

お産の時に、

出血する原因として、

産婦さんが

元から貧血だったり、

今お話をしたように、

子宮の収縮が悪かったり、

産道である膣や会陰の

切開創や裂傷からであったりと・・・・・・

と、

様々な理由があります。

その中でも、

子宮の収縮が悪くて、

大出血をすることが比較的多いです。

お産後の子宮内は、

バレーボールの断面くらいの

大きさがある

胎盤が剥がれた後の、

お傷ができます。

そこから生理的に、

出血はするものなのです。

お産後、

赤ちゃんが生まれ、

胎盤が娩出して、

子宮内のものが

排泄されたことによって、

子宮は元の大きさに戻ろうと、

お産後も収縮をします。

この収縮が、

産後の最後の陣痛で、

「後陣痛」といいます。

この、

後陣痛によって、

子宮が小さく収縮することで、

その胎盤が剥がれたお傷も小さくなり、

断裂している血管たちも、

子宮の収縮によって、

閉じるようになっていき、

出血が止まっていきます。

ですが、

効果的な後陣痛がなく、

子宮の収縮が悪いと、

まるで水道の蛇口を開けっ放しのように、

出血が止まらなくなって、

あっという間の大出血となるんです。

そこで、

問題のなのが、

どうして効果的な後陣痛がなく、

大出血になってしまうのかということです。

その原因はいくつかあります。

一つは、

もともとの陣痛が弱い方です。

もともとの

お産の時の陣痛である

「分娩陣痛」が弱いと、

その後の

「後陣痛」も弱くなってしまいます。

では、

なぜ陣痛が弱いのか。

陣痛が弱い方の多くは、

お産に対してネガティブで、

恐怖や苦痛を感じている方、

お産に対して、

緊張している方です。

そうなると、

筋肉でできた子宮は硬くなり、

効果的な伸び縮みができずに、

弱い陣痛となります。

また肥満体や、

妊娠中の体重増加が多い方も、

余分な脂肪が邪魔をして、

効果的な陣痛が起きなくなります。

さらに、

体重増加が多い方は、

お腹の中の赤ちゃんの体重も

増えていることが多く、

時には、

出生体重が4000gを超えている

赤ちゃんの事もあります。

そうなると、

子宮は大きく伸びすぎているし、

胎盤の大きさも大きく、

お産後に、

出血を増やす要因となっています。

二つ目の原因としては、

骨盤のゆがみです。

骨盤がゆがんでいることで、

子宮の位置や形状が

悪くなっていることがあります。

そうすると、

お産の時に子宮が協調した

いい陣痛が来なくなります。

また、

骨盤は赤ちゃんの産道ですので、

骨盤のゆがみにより、

赤ちゃんは産道を通りにくくなり、

それはお産を長引かせて、

陣痛を弱めてしまいます。

さらに、

骨盤のゆがみなどによって、

お産後も

子宮が下垂しやすく、

下垂した子宮によって、

靭帯が延ばされたり、

静脈が引き延ばされるなどして、

子宮の収縮を悪くして、

出血を増やしてしまうことになります。

そして、

最後にお産の時の疲労も影響します。

陣痛が始まってから、

お産が終了するまでに、

どれだけ、

体力が温存されていたかです。

陣痛の間を、

リラックスして、

休息やお食事などが取れていたのか、

お産までに、

どれだけ体力を

つけることができていたのか、

パートナーの

しっかりとした支援を受けて、

楽なお産ができている方には、

お産後の子宮の収縮が

悪くなることは少ないです。

これらの原因のほとんどは、

多くは自己管理と、

お産への家族の取り組み方、

要するに、

妊娠中からどれだけ、

お産に対して準備をしているかで、

予防できるものです。

病院でも、

これらの事もしっかりと考え、

指導してくれたり、

ケアをしてくれる所もあります。

ですが、

多くの病院は、

毎日、

多くの産婦さんの健診をしていて、

一人の産婦さんに、

個別的に多くの指導やケアを

する時間がないのが現状です。

万が一、

お産が異常になっても、

すぐに治療ができるので、

厳しい管理をしている所も少ないです。

お産の時の管理も、

比較的に経験の少ない

助産師がかかわっていたり、

仕事量が多く、

ずっと傍に寄り添っていることが、

難しいことも多いです。

そして極めつけが、

病院の分娩室のあの雰囲気。

あの分娩室で、

緊張せずにリラックスして、

お産できる方が

どれくらいいるのでしょうか。

大出血など、

異常になった時には、

もちろん、

医療が必要となり、

その設備がある方がいいです。

ただ、

お産は本来、

生理的な事で、

まずは、

その異常にならないように、

お産に向けての準備を

していくことが大切です。

異常になった時のことよりも、

異常にならないような

お産をするには、

どうしたらいいのかを考えて、

実行してくださいね

お産が異常にならないように、

今からどんな準備を

すればいいのという方に、

おすすめの講座です。

ママ4月20日(金)18:30~21:00

「家族の愛が深まるお産の10ステップ」

ママ4月21日(土)10:00〜12:00

「お産×ヒプノ」

あなたが今まで以上に、

楽しく・美しく・自分らしく過ごせますように*:..。o○☆゚・:

最後まで読んでくださり、
ありがとうございましたo(^-^)o